石張り

石張りとは、玉石、野面石、雑割石、間知石などで法面を覆う施工のことを言います。
また、のり勾配が45°より急な場合は石積み、緩い場合には石張りとお考え下さい。

石張り施工の特徴としては、高級感と重厚感あるお庭(ガーデン)に仕上がります。

石貼り(石張り)で使う素材の種類

①レンガ
②インターロッキングブロック
③自然石の敷石

レンガの魅力

お庭づくりの素材として人気のレンガ。透水性のあるインターロッキングという敷き方をすると、雨水をある程度透過させることができるため、お庭の植物ともなじみやすい素材です。

経年変化により日焼けや土汚れで色調が変わってきますが、そういった経年変化もレンガの魅力でもあります。
水分を吸収し苔が生えることがあるので、 いつも湿った場所には不向きです。

インターロッキングブロックの魅力

レンガよりも費用をおさえられます。
一見、レンガのような風合いですが、実は、コンクリート製の敷材です。
様々な色やサイズの商品からお好みのものを選ぶことができます。

自然石の敷石の魅力

国内はもちろん世界中から輸入されており、色や風合いも様々です。
例えば「ヨーロッパの石畳風にしたい」など、憧れのイメージを実現することができるかもしれません。

-------------------
四街道市・佐倉市でお庭(剪定・植木・フェンス・外構)のことなら〚小川造園〛にお任せください。
職人歴17年の小川がお客様にとって”暮らしやすい庭づくりのお手伝い”のご提案をし、全てのお客様にその場限りではなく、長くお付き合いいただけるよう”丁寧”に施工いたします。
「定期的に手の届かない部分のお手入れ」「空き家や、草が生い茂ってしまった中古住宅なども対応可能」一般の方もぜひお気軽にご相談ください。

現地調査・お見積もり無料

施工対応エリア四街道市・佐倉市・八千代市・千葉市をはじめとする県内全域
費用現地調査・お見積もり無料
正式にお見積もりを作成しご提出させて頂きます。
営業日年中無休
お問い合わせ047-494-6234
お問い合わせ可能時間:8時~21時
※作業や移動中につき折り返し連絡する場合もある事もあります。
※お問い合わせフォームは24時間受付
上部へスクロール